再生科学研究所

製品のご購入はこちら
Oral care

6月4日は虫歯予防デー!

今週の6月4日は、虫歯予防デー


『6』は『む』で『4』は『し』と読めることから虫歯予防デーとしていたそうです。
6月4日から10日までの1週間を『歯と口の健康週間』と定められています。

日本では、日本人男性の平均寿命は78歳、女性は85歳と世界一の長寿大国。
しかし残念ながら歯の寿命に関しては50~60歳代といわれており、高齢になるに従って歯を失う人が多いのが現状。
是非この機会にご自身の歯に関心を持っていただき、日々の習慣を見直してみましょう!

そもそもどうして虫歯になるの?

私たちの歯はプラーク(細菌や虫歯菌が住んでいる膜)で覆われています。
食事や間食、飲み物を飲んだ時など、お口に入ってきた糖分を虫歯菌が食べます。そして虫歯菌は食べ物をくれたお礼に『酸』を出すのです。お口の中が酸でいっぱいになり、ゆっくり歯を溶かし虫歯になっていきます。

食事、間食、飲み物を飲むたび、私たちの口の中は酸でいっぱいになります。しかしずっと酸でいっぱいになっているわけではありません。酸でいっぱいになったお口の中の状態を、唾液が元に戻そうとします。この働きを再石灰化(さいせっかいか)と言います。

再石灰化の機能があるおかげで、私たちの歯は虫歯から守られています!
しかし酸でいっぱいになったお口の状態が、直ぐ元に戻るわけではありません。
1日に何度も食事や間食、甘い飲み物を取り続けると再石灰化が追いつかず虫歯になってしまうというわけです。

つまり虫歯予防には、よく歯を磨き、砂糖を含む食品やお菓子、飲料水は計画的に食べるようにしだらだらと食べないように注意することが大切なのです。
1日1回は念入りに歯磨きをし、歯の表面についているプラークを取ってあげましょう。

正しい歯磨きの仕方

①歯と歯ブラシが垂直になるように、毛先を歯の表面にきちんと当てる。

②歯ブラシの毛先が広がらない程度(150g~200g)の力で磨く。

③5~10mmを目安に小刻みに動かし、歯1~2本ずつ磨く。

こちらの①〜③が歯磨きの基本のやり方になります。
基本を守りながら、歯ブラシが届きにくい歯も工夫して磨きましょう。

プラーク(歯垢)が残りやすい場所をチェック▽▼▽

・歯と歯の間

・奥歯の嚙み合わせ

・歯と歯茎の境目

・歯並びがでこぼこしている所

・生えている途中の歯

そのほか、歯並びや歯の大小にあわせて磨くことも重要です。

🦷でこぼこ歯並びの場合🦷

歯1本1本に歯ブラシを縦にあてて、毛先を上下に細かく動かしましょう!

🦷背の低い歯がある場合🦷

歯ブラシを斜め横から入れて、細かく動かしましょう!

このような場所はより丁寧に磨いてあげましょう。
歯ブラシにプラスしてデンタルフロスやマウスウォッシュの使用もおすすめですよ♪

ところでみなさん、『卑弥呼の歯がいーぜ』という言葉はご存知ですか?

邪馬台国の女王「卑弥呼」

弥生時代の人は、現代人と比べて何倍も噛む回数が多かったそうです。
弥生時代の一回の食事で噛む回数はなんと3990回!更に食事にかける時間は約51分だったそうです。
しかし昭和10年には1420回と噛む回数も半分以下になり、食事の時間も約22分と減ってしまいました。現代では1食あたり620回、食事時間はわずか10分程度だそうです。
忙しい現代人はファストフードなどで急いで食事を済ませ、噛まなくなっている傾向にあるのです。

そこで噛むことの大切さを考えるために発足した『日本咀嚼学会(1990年)』の標語となった『卑弥呼の歯がいーぜ』をご紹介します。

肥満防止 → 満腹中枢が働き、食べすぎがなくなります


味覚の発達 → よくかんで味わうことで味覚が発達します


言葉の発音 → お口のまわりの筋が発達して発音がよくなります


脳の発達 → かむことが脳の発達に関係します


歯の病気の予防 → かむことにより唾液が分泌され、虫歯を予防します


ガン予防 → 唾液が発ガン物質を中和します

                                                                                                   胃腸快調 → 消化がよくなります


全力投球 → 歯をくいしばることで力を発揮できます

よく噛むことによって身体にとって良い効果がたくさんありますね。

~ちょっとお耳に入れたい情報~

当社のオーラルケア製品をご紹介したいと思います♪
まずは『DENTAL CARE クリアブラシ』

キャップ付きで持ち運びに便利☆

人気の秘密は歯ブラシのにあります!

極細毛と普通毛のコンビネーションで、歯茎の弱い方にもおすすめ。

「DENTAL CARE クリアブラシ」は、極細毛・普通毛・硬毛・柔毛と数種類の毛質を使用しているので、歯の形に沿ったブラッシングを実現!歯周ポケットや歯間にも届きやすくなっております。さらにブラシには銀・備長炭を練りこんでおり、口臭予防効果も✨
毛先が広がりにくく、長持ちするというのも人気のポイントです♪
長持ちしすぎて交換するタイミングがわからないというお声もチラホラ!?

『DENTAL CARE オーラルクリーン』薬用成分配合の医薬部外品歯みがき

配合されているフッ素は虫歯の原因であるプラークのはたらきを抑え、プラークが作る酸の量を抑えてくれます。つまり虫歯の発生予防虫歯の進行予防効果が期待できます✨
他にも、

・歯を白くする


・歯周炎(歯槽膿漏)予防


・歯肉炎予防


・歯石沈着予防


・口臭予防


・タバコのヤニ除去

などの効果も。
7種類の植物エキス配合で、使うたび綺麗な歯と爽やかな息を叶えます◎

歯みがきの後は『DDS オーラルケアG2』がおすすめ!

色は薄いピンク色をしています。

体内で形成されるたんぱく質の一種で唾液や母乳にも含まれているEGF*。唾液は口の中を清潔に保つだけでなく、消化を助けたり口を通して外部から入ってくる細菌などから身体を守るための免疫機能があるなど、全身の健康に大きく関わっています。なくてはならない重要な役割を果たしていますが、年齢とともに減っていくと言われています。

インスタグラムでのこちらの投稿にもありますが、口腔ケアは全身の健康状態の維持QOL(Quality of  life 生活の質の向上にもつながることが明らかになってきており、その必要性が再度認識されております。

オーラルケアG2でEGFを補い、健康的なお口に✨
清潔な歯ブラシや指にのせ、口腔内を優しくマッサージしてからよくすすいでくださいね。
舌磨きにも使えますので、柔らかい感触の「DENTAL CARE クリアブラシ」とあわせて使用すると◎

「たかが虫歯で…」と侮ることなく、いま出来ることを継続していきましょう♪


*…ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1



タグ